2025 04,03 11:01 |
|
2015 10,12 11:34 |
|
【am010】外傷性脳損傷患者における段階的ノイズ妨害刺激トレーニングによる聴覚的な選択的注意の改善 ☆
「Impaired auditory selective attention ameliorated by cognitive training with graded exposure to noise in patients with traumatic brain injury」 Neil M. DundonSuvi P. DockreeVanessa ほか Neuropsychologia Vol.75 August, 2015, p74-87 外傷性脳損傷患者に対し無関係なノイズとターゲットを同時に聴かせる段階的注意トレーニング(APT)を実施、事象関連電位により変化を測定したという研究。 結果、無関連ノイズトレーニングを行った群では事象関連電位の増加や他課題への転移がみられたのに対し、未トレーニングの群では変化が見られなかったとのことです。 attention process training(APT)は注意トレーニングの代表的なプログラムですが、視覚的注意課題の方が使いやすいので、ついそちらばかりになってしまいがちです。 著者らも述べていますが、ノイズの多い環境では気が散ってうまく判断や行動ができないというケースは意外に多いと考えられます。 このような聴覚系の注意トレーニングの必要性を再認識させてくれる報告です。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |